掃除収納.comのかおりです。
本日のテーマは「今からクローゼットの収納を極める!」です。
クローゼットの収納を今から極める!
今日からというのもいいですがどうせなら更に一歩踏み込んでたった今から始めてみませんか。
収納は取りかかると面白いもの!

勢いに乗って楽しくて仕方ないという体験は普通にあり得る事なんです。
つい後回しにしがちなクローゼット。
それなら極めてしまえば今後は張り合いが出ますよね!
それでは早速話を進めさせて頂きます。
もう着用する事もなさそうな物は捨てるという前の段階です、何かと言うと・・・。
それは衣服以外のモノがあるなら全部中から取り出してください。
大半の人はここを忘れているのが進まない一番の理由なのです。
それはそうでしょう。
余計なもので埋め尽くされていれば収納どころではありませんね。
次に処分です。
そうです。
ここまで来て考える問題なんですね。
さあここがポイントなのはあなたもご理解の筈。
明るい未来を迎えたいなら過去にしがみつくのはいかがなものでしょう。
収納を取るならここで思い切りましょう!
「ゆくゆく後悔するはめになったらどうしよう?」
だなんて考える必要はありません。
実際にこれで悩んでしまったという例を知りません。
とにもかくにも
とにかくシンプルさを追求してください。
中は衣類のみにしましょう。

日用品や書籍類など他の物を入れておくのは絶対に避けるのです。
物置き代わりにしてある家庭も多く見受けられますが論外ですね。
ちなみに私はクローゼットの収納を始めた頃は処分しか頭の中にありませんでした!
買い取り業者さんやネットオークション代行へという選択肢もありましたが結局は大半は捨てて、残りは友人達に無償で譲りました。
この時、殺風景とも思える空間に見違えったのを見てせいせいしたものです!
即行動に移して正解だったと心の底から思いましたね。
心もスッキリ
どうでしょう。
手の焼けるクローゼットの収納ノウハウも種を明かせばこんなに簡単なもの!

終えればこの中だけでなく心もスッキリするのですから精神衛生上にもいいですね!
やり遂げてからの充実感は格別。
ご自身を褒めてあげてください。
これを機に気まぐれで衣服を買いまくる癖も改善出来ますし一石何鳥になるのはご理解になられた頃では!
シンプルが肝です。
勝利はあなたの手に。
という訳で今回のテーマは「今からクローゼットの収納を極める!」でした。