掃除収納.comのかおりです。
本日のテーマは「参考になる!清掃スタッフさんの立ち振る舞い」です。
清掃スタッフさんの立ち振る舞いは参考になる!
駅や商業施設等でお馴染みの清掃スタッフさん。
立ち振る舞いを見ていますと為になりますね。

あの機敏さや機動力は見習うべきだと感心させられます!
某大手ターミナル駅の階段ではハンディサイズの電機掃除機でホコリを吸い取りホームでもほうきでササッと除去しています。
ゴミはビニール袋に入れてあっという間に済ませていきますね。
商業施設の床はモップでカラ拭きをしてから水拭きをしていますがこれは営業中ででからであって営業前や終了後は洗剤を使用してポリッシャーで仕上げるケースも多いです。
何しろお客がいる時間帯ではここまで実践する訳にはいかないでしょうから。
それと乾拭きの際は業務用のクイックルワイパーを使っている例が目立ちますね。
一般家庭用のより数倍大きなサイズのものです。
見ていて効率が良さそうですね!
これを見ているだけでも大きな収穫ですよね、なるほどだなと感じる事が出来た上に今後に生かそうと前向きになれる訳ですから。

まあ、私の様にここまで気にしている人間も珍しいかも知れませんが(笑)。
でも掃除に役立てられるのですからこの様に少しでも参考にしようとする姿勢は重要です。
これをヒントに
駅や商業施設等でよく見かける清掃スタッフさんによる一連の作業。
何気なく見ているだけでなくかなりヒントが得られるのです!

大きなチャンスだと思いませんか?
無料でこういう機会に恵まれるのですし。
それと私が会社員の頃の事です。
社員食堂や休憩室に備え付けられている冷蔵庫や電子レンジ、飲み物の自動販売機などを磨いていらっしゃるのを見ましたがここでもまた役立ったのです。
手順は勿論、洗剤や除菌ティッシュの銘柄まで見られましたから。
この様にその気になりさえすれば色々と吸収出来る契機はいくらでもあるんですね。
更なるステップアップ
今までお話して来ました様なチャンスを手に入れられたのです。
これを私生活に生かさない手はありませんよね。

ここまでお読みになられたあなたならもうご理解の筈。
更なるステップアップが出来るのです!
清掃スタッフさんの立ち振る舞いはこの通り参考になりました。
これを自宅で応用すれば大きく前進出来ますので!
チャンスをタダで手に入れられたのです。
きっかけなんてどこに転がっているか分からないと感じたでしょう。
得をしましたね。
これですから日常生活は面白いものです。
という訳で今回のテーマは「参考になる!清掃スタッフさんの立ち振る舞い」でした。