掃除収納.comのかおりです。
本日のテーマは「友人宅の掃除で喜ばれる箇所3選!」です。
掃除をして喜んでもらえる箇所3選!
それはエアコンのフィルター、窓枠、そして換気扇のフィルターです。
勿論どの箇所を掃除しても喜ばれますけどこの3ヶ所は特にですね。

次いでトイレ、窓、冷蔵庫、電子レンジ、リビングの床と言ったところでしょうか。
窓よりもむしろ窓枠のほうがというのは意外だとあなたも感じられたのではないかなと思います。
これは私もそう思いましたね。
逆に見過ごされやすいからなのだなと。
エアコンや換気扇のフィルターはやはりなと想像がつきますよね。
何しろここまではなかなか気が進まないとお考えの家庭が殆どですし。
当然、本体内部は業者さんに依頼するしかありませんので私もフィルターまでです。
とにかく上記の3ヶ所をとなると腰が重くなるだけに特に喜んでもらえるのは当たり前でしょう。
私も逆の立場だったとしたらそう感じると思いますから。
それだけにこちらとしても張り合いがあるというもの。
ここまで読み進んでくださったあなたならお分かりだと思いますがまさにその通りなんですね。
人様に尽くす醍醐味
何と言っても友人の笑顔です。
これを見る事が出来るのが最大のやり甲斐だと思います。

ここが私の原動力でもあるでしょうね。
「いつも有難う」
「本当に助かる」
「これで快適に暮らせる」
と感謝されるとこちらまで心地いいですから。
お礼を言われるのは本当に嬉しいものです。
次回ももっと入念にという気になれるんですね。
醍醐味とはまさにこれ。
自宅の掃除も更にはかどります。
褒められた余韻が残っているからでしょう。
一石二鳥なんですね。
ところで
さてこの様に人様に役立つ事を実践するとどういう変化が起きるのでしょうか。
現実主義者の私は綺麗事は一切申し上げませんのでご安心ください。

それは自分自身も気分爽快になれるという事です。
そうでしょう。
自分の磨いた腕が生かされた訳です。
努力と言いますか試行錯誤を繰り返して来た結果がお役に立てたのですから。
友人宅の掃除を終えて自宅に戻った頃には
「今頃すがすがしい気分でいてくれているのかなあ」
なんて考えるのも面白いものですよ。
そして我が家ももう一歩進んだ状態にしようとなります!
奉仕だの大袈裟な事は言うつもりはありませんが人様に尽くせばやはり何らかの形で自分に戻って来るのは間違いありません。
私の様に自宅の掃除が更なる高みへ繋がる例もあるのですから。
という訳で今回のテーマは「友人宅の掃除で喜ばれる箇所3選!」でした。