掃除収納.comのかおりです。
本日のテーマは「整理整頓とプラス思考は関連あるの?」です。
整理整頓とプラス思考の関連性は?
よく聞かれる質問なのですがこれは大いにありますね。
言うまでもなく私の自宅は整理整頓が万全ですけれど何をするにも取りかかりやすいです。

家事をするにもやはりここが重要なポイントです。
考え事をするにしても冷静かつ前向きになれますから!
お料理を作るにもより美味しく出来ますし、掃除もしやすいのですからはかどるのは当たり前の話という事になりますよね。
快適な睡眠をとりやすくなりますから午前中の柔軟体操にも役立ち、食欲も進むといった具合です。
そうです。
この様に生活全般に良い影響が出るのです!
私が会社員時代、職場でも整理整頓を意識するようになってからは大幅に能率は上がりましたし。
手際良く動けるのですから当然でしょう!
その結果、昇給や賞与の査定でも怖いものはありません。
公私共に充実します。
それにどうでしょう。
あなたもお気付きだと思いますが整理整頓関連のブログや書籍ではプラス思考に繋がると説いている記事も多いものです。
やはり関連性があるのは間違いないとお分かり頂けたと思います。
こうなると
さてこうなるとプラス思考の持ち主でいる為には整理整頓は切っても切れない縁とという事になりますよね。
けどどうでしょう。

難しく考える必要があるものでしょうか。
簡単ですよね。
常に快適な空間を目指せばいいだけの話なのですから!
私が整理整頓に目覚めた当初は楽しくして仕方なく行き届いていないと苦痛に感じたものです。
常に徹底させていればこれが日常の事になりますので!
それにこういう空間に居るだけで平安な心になれますし雑念といいますか余計な事は考えなくなくなるものです。
過去に囚われるなんて事もなくなるので面白いものです、自分自身が楽になれるのですから!
「その整理整頓が出来なくて困っているんじゃないか」
というお声を受けましたのでここで答えます。
当ブログの整理収納、体験談のカテゴリー内の記事を参考にしてください。
今から実践して頂ければ。
決して大袈裟に考えないように注意してくださいね!
自らハードルを高くする必要はないですよね。
考えてみれば
いかがでしたか。
プラス思考の持ち主になる手っ取り早い手段が整理整頓だとご理解になられましたよね。

もう安心してください。
行動に移すだけなのですから!
かつてまるで関心がなく手抜きばかりだった私でさえ現在はこの通りなのです。
ここまでお読みになられたあなたなら大丈夫だと断言しましょう!
整理整頓はこの様に素晴らしいのです。
何しろ心を豊かにしてくれるのですから。
あとは常にこの状態を維持すればいいだけなので簡単な事じゃないですか!
という訳で今回のテーマは「整理整頓とプラス思考は関連あるの?」でした。